Around the Mysterious Structure [Rebuild]

岸江浩太郎、垣内海渡、高木悠月、古川雅也、中川隆 (special thanks) Sound Design: 大城佑樹 SDK Resea

バーチャルオープンラボVol.2開催 〜メタバースにおけるバーチャルオープンラボの可能性およびその実践、3月24日より公開中〜

名古屋市立大学芸術工学研究科中川研究室は、コロナ禍以降におけるオープンラボの可能性を

A VRChat world where a virtual player blends in

   Natsuki Ito This artwork is a VRChat world that focuses on the amplified distrust in communication between av

Possibilities for Dynamic Preservation and Experience of Retired Railcars in a Metaverse

   Atom Kataoka In this work, a retired railroad car is dynamically preserved in a metaverse for public viewing,

減災教育用VR(新バージョン)の開発(2021.12)

2021年10月から12月まで、M1の岸江浩太郎が学外実務プロジェクト(*1)において、ブータン防災

現代美術展のメタバースへのアーカイブ②

M1の高木佑月が現代美術家・作間敏宏氏の指導のもと、作間氏の個展(“colony,” @ Gallery HAM, 20

現代美術展のメタバースへのアーカイブ①

M1の垣内海渡が現代美術家・作間敏宏氏の指導のもと、作間氏の個展(*1)をメタバースへアーカ

AMS 2.0が【Oculus Quest対応】になりました

Around the Mysterious Structure 2.0 (AMS 2.0) Kotaro Kishie, Yuki Oshiro, Kaito Kakiuchi, Kotomi Koseki, Haruka Nakahara, Masa

バーチャルゼミ室にてバーチャル学位授与式とバーチャル打ち上げを実施しました

    名古屋市立大学の芸工(芸術工学部、および、大学院芸術工学研究科)では、例年

名古屋市立大学芸術工学研究科中川研究室バーチャルゼミ室

  Ken Sonobe, Natsuki Ito, Atom Kataoka, Ryu Nakagawa

Around the Mysterious Structure 2.0

  Kotaro Kishie, Yuki Oshiro, Kaito Kakiuchi, Kotomi Koseki, Haruka Nakahara, Masaya Furukawa, Ryu Nakagawa

Rotoscope360 ver.2

  Suzuka Tomiishi

エイモニ

  Kaito Kakiuchi      

Things and Mirrors ~ スタンドアローン型VRを用いたインスタレーション・アートの制作~

  Akari Kamiya

Sound Architecture

  Yuki Oshiro

PAGE TOP